2007年02月25日

沖縄伝道

宜野湾海浜公園で24日、

東寺真言宗 沖縄伝道

という祈願・修業が行われ訪れてみました。

京都にある五重塔で有名な東寺の方が来沖しての法要です。

趣旨は
1.平和祈願
2.慰霊
3.1200年伝承の宗教儀礼一般公開

と書かれてありました。

行ってみると、横浜ベイスターズがキャンプしてるところなんですね。野球
コンベンションだと知ってたら、見学に来たらよかったナ。

で、話を戻して、こんな感じでした。

沖縄伝道

説明難しいです。
説明なかったので><

上記の趣旨で京都からやってきたということを伝え
許可を与え入ってくるところと思います。

沖縄伝道

入ってきました。

その後は、いろいろ宗教的儀式がありました。

古典的表現で行われていたので難しかったですが、
その場を清めていたと思います。
そのあたりは、撮ってません。

それから、護摩木を焚いて(木の棒に願いを書き、
清められた炎の中に入れ、焼くことで
祈願をするのだと思います)大きな炎を囲んでお経でした。

沖縄伝道

みんな護摩木を投げましたが、炎炎まで届かないので
お坊さんが入れてました。

燃えたあと、火渡り修業がありました。
わたし的には、これメインです。

沖縄伝道

お坊さん(呼び方は分かりません)が火の中を歩きました。


その後、一般のわたしたちも火渡りをすることができます。

沖縄伝道

横の炎は、火の熱さが伝わってきました。
歩く地面は、裸足で歩くのですが、むしろ冷たかったです。



だいたい、参加された一般の方は、沖縄の方より
本土からの方々が多かったと思います。
全国各地からの参加者が多く、JTBさんがいらっしゃいました。
バスは7号車までは見ました。

だから、沖縄の方は少なかったと思います。

今度沖縄で行われることは、当分ないようです。


一般の火渡りの様子です。
沖縄伝道
19秒です。ケータイ動画。ClipLife

沖縄のブログが集結


同じカテゴリー(お出かけ)の記事
首里城行列
首里城行列(2007-10-29 19:13)

那覇まつり
那覇まつり(2007-10-15 09:10)

キャンプキンザー
キャンプキンザー(2007-09-23 19:52)

なは青年祭
なは青年祭(2007-09-09 08:13)

全島エイサーまつり
全島エイサーまつり(2007-09-03 11:38)

波の上ビーチ&旧盆
波の上ビーチ&旧盆(2007-08-25 10:31)


Posted by グル君 at 23:55 │お出かけ
この記事へのコメント
東寺真言宗の@しんえいと申します。
> 説明難しいです。
> 説明なかったので><

今後のために参考にさせてください。やっぱりパンフレットみたいのがあった方がいいですかね?
ない方が神秘的ですかね?
Posted by @しんえい at 2007年03月01日 15:10
@しんえいさん
今回、沖縄で行われた目的はなんだったのかです。
神秘的なものを見せたくての来沖だったのでしょうか。
わたしが無知なばかりに、説明もできず、なんかこんなのがあったよー的な
日記で終わってしまいました。
あのツアーバスを見て、沖縄旅行なのねーという風に見えました。
火渡り修業は、ひとりひとりが願いを込めた護摩木を踏みつけていると思いました。
パンフレットを作らずとも、行う前に、誰かが、たとえば@しんえいさんが、
今回のことについてのお話をしてくだされば、
その場の雰囲気も、ひとつとなり、もっと厳粛になれたかもしれないと思いました。
ものめずらしいもの、で終わってしまいました。
Posted by グル君 at 2007年03月01日 21:18
一番大きな目的は、タイトル「沖縄伝道」の通り、真言宗の布教活動です。
2年前に東寺真言宗では、沖縄の宗教事情について研修を行ないました。
その時に「沖縄にお寺はあるが、仏教(真言宗)が根付いていないのでは?」というところに行き着きました。
沖縄にある4件の東寺真言宗寺院と本山が、もっと沖縄の人達に真言密教のこと知ってもらうための一助になれば、と企画しました。
この法要がきっかけになって、真言宗に興味を持つ人が増えればOKなのです。その中の数人が沖縄県内の東寺真言宗寺院や本山東寺に足を運んでくれたら大成功です。

一方、グル君さんに“沖縄旅行”と映ったツアーバスは、全くその通りの旅行なのです。本土のお寺では、お寺と檀家さんの繋がりがとても深く、多くのお寺が檀家さんの団体参拝旅行を行なっています。(団参と呼んでいます)このような団参を行なうことによって、また住職と檀家さんが親密になり、何でも話し合えるような間柄になったりもします。
「オラが寺のおっさんが沖縄で法要やるんで、みんなで行かね~か~」
と云ったノリですかね?
もちろん、この団参も今回のイベントの目的の1つです。

沖縄独特の宗教事情もあり、(←決して否定してるわけではありません。とてもいい慣わしだと思っています。)
沖縄の寺院も檀家さんといっしょに旅行に行けるような寺檀関係を望んでいるのかもしれません。
護摩木の行は反論もありますが、貴重なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせてください。

長々とすいませんでした。
Posted by @しんえい at 2007年03月02日 13:16
わたしは、本土で生まれ育っているので、沖縄の宗教については知識がありません。
驚くことが多いです。
本土で時々通っていたお寺も、旅行企画されてました。
今後の参考と言うことでしたので、コメント入れました。
反論となると、けんかになります。
教えるのではなくて、感じて興味を持ってくださる方を求めているのだと分かりました。
成功をお祈りしています(-||-)合掌
Posted by グル君 at 2007年03月02日 18:58