2007年02月19日
1/3たす1/4は
母がいきなり
三分の一たす四分の一はどげんして計算すっとけーと聞いてきました。
紙がないと、とわたし。
分数の計算は小学校で習いました。
以来使う機会はありませんでした。
紙に書いてみました。
1/3+1/4=4/12+3/12=7/12
十二分の七? 何答え?
分からん。
・・・・。
じゃあ、なんで聞くの?
新聞に載っていたらしい。
大学生で2/7と答えた方がいるという話題。
わたしは中学の頃すでに算数から数学に変わって以来
算数が出来なくなりました。
今となっては、数学をわたしは生活の中で使うことはありません。
算数の方がずっと必要です。
でも、数学を解く力というのは、
問題に対して、自分で答えを考え、導き出す力をつけることだったのだろうと思います。
数学が苦手だったのが、今の自分そのものだったり。。。
わたしが学校に通う頃、英検はありましたが
今は、数学検定(数検)があるそうですね。
8級(小4程度)~1級(大卒程度)
その数学検定取得で入学試験の推薦、入試が優遇されたり、
高等学校卒業程度認定試験(以前の大検)の数学試験が免除とか
立派な地位がある資格のようです。
1992年から始まったそうで、(知らなかった…)
学校教育の中で、三大検定(英検・漢検・数検)が取り入れられているんですね。
わたしが数検を目指したら、数学への意識も高かったろうなあ。
いや、今から目指してもいいですね。
自分で考え、答えを導き出せた時の喜びは覚えています。
また、味わいたい。
まずはマイレベルから
生涯学習♪
小学生程度の児童数検、3歳程度の通信検定もあるから、子供の教育の目安にもなるな。
考える力を養いたい。
三分の一たす四分の一はどげんして計算すっとけーと聞いてきました。
紙がないと、とわたし。
分数の計算は小学校で習いました。
以来使う機会はありませんでした。
紙に書いてみました。
1/3+1/4=4/12+3/12=7/12
十二分の七? 何答え?
分からん。
・・・・。
じゃあ、なんで聞くの?
新聞に載っていたらしい。
大学生で2/7と答えた方がいるという話題。
わたしは中学の頃すでに算数から数学に変わって以来
算数が出来なくなりました。
今となっては、数学をわたしは生活の中で使うことはありません。
算数の方がずっと必要です。
でも、数学を解く力というのは、
問題に対して、自分で答えを考え、導き出す力をつけることだったのだろうと思います。
数学が苦手だったのが、今の自分そのものだったり。。。
わたしが学校に通う頃、英検はありましたが
今は、数学検定(数検)があるそうですね。
8級(小4程度)~1級(大卒程度)
その数学検定取得で入学試験の推薦、入試が優遇されたり、
高等学校卒業程度認定試験(以前の大検)の数学試験が免除とか
立派な地位がある資格のようです。
1992年から始まったそうで、(知らなかった…)
学校教育の中で、三大検定(英検・漢検・数検)が取り入れられているんですね。
わたしが数検を目指したら、数学への意識も高かったろうなあ。
いや、今から目指してもいいですね。
自分で考え、答えを導き出せた時の喜びは覚えています。
また、味わいたい。
まずはマイレベルから
生涯学習♪
小学生程度の児童数検、3歳程度の通信検定もあるから、子供の教育の目安にもなるな。
考える力を養いたい。
Posted by グル君 at 14:42
│ライター
この記事へのトラックバック
【大学受験の勉強法@研究所】数学が苦手な人は以下の4項目に問題があります。1.計算ができない2.問題の意味がわからない(概念が理解できない)3.解き方がわからない(解法を知らない...
数学が苦手な人の対策法 【大学受験の勉強法@研究所】【大学受験の勉強法@研究所】at 2007年03月18日 20:28
この記事へのコメント
私小学校の頃、公文習ってたけど、中高は数学苦手だった(-_-;)
私も考える力養いたいよ・・・
ちなみに子供にはそろばん習わせたいなと思っている。
暗算できるってかっこいい!って思ってたから・・・安易な動悸でしょ。
私も考える力養いたいよ・・・
ちなみに子供にはそろばん習わせたいなと思っている。
暗算できるってかっこいい!って思ってたから・・・安易な動悸でしょ。
Posted by すずみん at 2007年02月19日 16:13
すずみんさん
数字に強いと考える力とか回転が速いんじゃないかなあ。
暗算できると得です。
好きになってくれたらいいですね。
数字に強いと考える力とか回転が速いんじゃないかなあ。
暗算できると得です。
好きになってくれたらいいですね。
Posted by グル君 at 2007年02月19日 20:11
新幹線使ったわりにたどり着くの遅かったですね(^^)
いまはすっかり高校のころは数学と物理だけ得意でした。
覚えることが少なく(物理なんて一番教科書薄かった)てテストのときその場で考えればよかったので。
世界史とかきっちり覚えてる人、うらやましかったです。
いまのぼけた状態考えると、また鍛えて数研やってみたいです。
いまはすっかり高校のころは数学と物理だけ得意でした。
覚えることが少なく(物理なんて一番教科書薄かった)てテストのときその場で考えればよかったので。
世界史とかきっちり覚えてる人、うらやましかったです。
いまのぼけた状態考えると、また鍛えて数研やってみたいです。
Posted by ろんいーふ at 2007年02月20日 00:12
ろんいーふさん
沖縄まで新幹線で来てくれたなんて(^-^*))
物理は何を習うんでしょう^^;;;
学生さんが数検受けることにも意味があるし、社会に出てからも、昔一度やったことも多いと思うので、勘を取り戻せば脳トレみたいな感じかな。
大人になってからは、自分からやってみようと始めるから、楽しみとなりそうです。
世界史はカタカナとの格闘のイメージです。(笑
沖縄まで新幹線で来てくれたなんて(^-^*))
物理は何を習うんでしょう^^;;;
学生さんが数検受けることにも意味があるし、社会に出てからも、昔一度やったことも多いと思うので、勘を取り戻せば脳トレみたいな感じかな。
大人になってからは、自分からやってみようと始めるから、楽しみとなりそうです。
世界史はカタカナとの格闘のイメージです。(笑
Posted by グル君 at 2007年02月20日 01:04
通分計算は生活に必要ないからいいんじゃないですかね。
でも、人に騙されないように
"1/3 と 1/4 を足すとどのくらいになる"
という感覚は必要だと思います。
1/2 よりは多いかな~とか、
少し正確に求めたいなら、
0.33+0.25=0.58
6割弱!とか (笑)
でも、人に騙されないように
"1/3 と 1/4 を足すとどのくらいになる"
という感覚は必要だと思います。
1/2 よりは多いかな~とか、
少し正確に求めたいなら、
0.33+0.25=0.58
6割弱!とか (笑)
Posted by あさしん at 2007年02月20日 05:55
あさしんさん
おかげさまですぅ~分数は小数になるのを忘れてましたわ。
ちょっとマジ数字勉強しようと思います(笑
結構数字も面白いですね。
おかげさまですぅ~分数は小数になるのを忘れてましたわ。
ちょっとマジ数字勉強しようと思います(笑
結構数字も面白いですね。
Posted by グル君 at 2007年02月20日 17:45