2007年01月07日

パッションフルーツとかとか

年末におばあに買わされたパッションフルーツを食べてみた。若葉マーク
すごい濃厚な味なのね。濃縮マンゴージュースに酸味が入った感じで種だらけ。
種も食べるんだろうね。食べないと食べるところがない。
そんな感じ。
待ちすぎたかな、1度食べたらもういい感じ。
あっ、美味しいヨ。^^ニコニコ

今日は高校サッカー準決勝があって、鹿児島代表の神村学園が出るのは知っていたんだけど、それが放送されるのかを知らなかった。
うちが取ってる新聞は明日のテレビ欄がないからその日にならないと分かんない。ガ-ン

なっちょらん。

結局あった。で、負けた。
監督は何年か前の鹿児島実業でキャプテンしてた人らしい。
鹿実が出たらもっと応援したのに。

白虎隊を見た。
むしろ見なかった。
その前の番宣を見た。
薩長同盟ってのは、ずっと、薩摩と、高知県の坂本竜馬が同盟結んだんだと、今の今まで思っていた。
長州って山口県なのね。
初耳だ。ずっと高知県だと思っていた。
鹿児島で教育受けたのに。
これくらい鹿児島では薩摩藩のことなど習いません。
わたしが特別ではないですから。
西郷隆盛はいい人だったのかも知りません。

明日は七草がゆでも食べてください。沖縄そば


朝、食べるらしいです。
毎年、夕食でした。。。
沖縄ならぼろぼろじゅーしーで良いんじゃないでしょか。

あー、紅いもを買ったんですヨ。若葉マーク

パッションフルーツとかとか

沖縄県産のを初めて。
ワクワクでしょ。音符オレンジ
でさあ、紅いものお菓子は美味しいヨ。
でもさあ、ふかして食べて、天ぷらにして食べてみたんだけど、見た目も味も紫いもなんだなあ
紫色してるしなあ。

正直、紫いもは美味しいと思ったことがないの。
お菓子にすれば砂糖も入るし美味しくなるけど、普通に食べると味がうすーいの。
あえて買わないの。
それとおんなじだった。
つまんないのーって感じ。
あれは、沖縄では紅いもで、鹿児島では紫いもなのかな。汗
鹿児島では紅いもって名前知らない人も多いと思う。


で、さつまいもを買ったらすごくおいしかった。ニコニコ
やっぱ、沖縄、さつまいも美味しいと思ったの。
見たら、千葉県産だった。汗
他で見たら茨城産だった。汗
あらら・・・。


同じカテゴリー(FOOD)の記事
十五夜
十五夜(2007-09-25 18:42)

手作りパン
手作りパン(2007-07-19 14:07)

パパイヤレシピ
パパイヤレシピ(2007-06-11 19:00)


Posted by グル君 at 01:20 │FOOD
この記事へのコメント
焼きいもやふかして食べるなら、私も普通のさつまいもの方がいいなぁ。
紅いもは加工してあった方が美味しいですよね~
Posted by びっけ at 2007年01月07日 16:44
びっけさん
ホントそうですね。食べてみて分かりました^^;
ヾ( ^ _ ^ )マタネー
Posted by グル君 at 2007年01月07日 20:26