クレジットカードの受け取り方
沖縄に来て郵便の受け取り方が変わりました。
クレジットカードを受け取る時です。
鹿児島市の時は、
郵便屋さんが直接うちに呼びかけて、名前聞かれてそうですと答えたら、
そのまま印鑑かサインで受け取ってました。
那覇にきてから、そのセキュリティーさがすごいので驚きました。
郵便屋さんは、そのままカードを届けてくれません。
まず、郵便局が、
「本人限定郵便物到着のお知らせ」という封筒を持ってきて直接配達して渡してくれます。
で、中を見て、郵便局にいついつ届けてくださいと電話します。
電話番号も聞かれます。
で、届けてくれ、身分証明証を見せることになってます。
すごいセキュリティーだぁ。
銀行のカードは普通に受け取った気がするなあ。
クレジット会社がそういう方針に変えたのかな。
なんていうか、そのお知らせの封筒を直接手渡ししてくれるんなら、
直接カード持ってきて、身分証明見せたら渡してくれたら良いのにな。
係りが決まってるんかな。
っていうか、これ今当たり前の受け取り方になってるのかな。
よく考えたら、鹿児島の時は、母の名前でも、はいって言ってわたしがそのまんま受け取ってたな。
でも、来ないので、再び電話すると、
日にちを間違っていました。と・・・
いついつじゃなくて、今日ってお願いしたのに。
郵便物受け取るのもたいへんだぁ。
沖縄のブログが集結
関連記事