1/3たす1/4は
母がいきなり
三分の一たす四分の一はどげんして計算すっとけーと聞いてきました。
紙がないと、とわたし。
分数の計算は小学校で習いました。
以来使う機会はありませんでした。
紙に書いてみました。
1/3+1/4=4/12+3/12=7/12
十二分の七? 何答え?
分からん。
・・・・。
じゃあ、なんで聞くの?
新聞に載っていたらしい。
大学生で2/7と答えた方がいるという話題。
わたしは中学の頃すでに算数から数学に変わって以来
算数が出来なくなりました。
今となっては、数学をわたしは生活の中で使うことはありません。
算数の方がずっと必要です。
でも、数学を解く力というのは、
問題に対して、自分で答えを考え、導き出す力をつけることだったのだろうと思います。
数学が苦手だったのが、今の自分そのものだったり。。。
わたしが学校に通う頃、英検はありましたが
今は、
数学検定(数検)があるそうですね。
8級(小4程度)~1級(大卒程度)
その
数学検定取得で入学試験の推薦、入試が優遇されたり、
高等学校卒業程度認定試験(以前の大検)の数学試験が免除とか
立派な地位がある資格のようです。
1992年から始まったそうで、(知らなかった…)
学校教育の中で、三大検定(英検・漢検・数検)が取り入れられているんですね。
わたしが数検を目指したら、数学への意識も高かったろうなあ。
いや、今から目指してもいいですね。
自分で考え、答えを導き出せた時の喜びは覚えています。
また、味わいたい。
まずはマイレベルから
生涯学習♪
小学生程度の児童数検、3歳程度の通信検定もあるから、子供の教育の目安にもなるな。
考える力を養いたい。
関連記事