初めてのムーチー作り

グル君

2007年01月26日 18:21

月桃(ゲットウ or サンニン)の葉を買ってきた。

その辺に生えているらしいケド、
この辺にはないと思うし。

作り方はおとといジャスコで見たのを参考にして、
わたし好みの

田芋(たーんむ)ムーチー作りました☆

その作り方は、知らないけど、多分、田芋田楽が出来れば良いんじゃないかと。

田芋ないんで、冷凍タロイモを解凍して切って鍋に入れひたひた水を入れて煮る。
砂糖、みりん、少し塩入れて完了。
あっという間(゜o゜)

もち粉に混ぜて砂糖いくらか追加して、
水加減は耳たぶの固さまでにして完了。

月桃(サンニン)の葉の裏にハンバーグのようにして乗せて包んで30分蒸してできあがり~☆


いやぁ、初めてにしては良くないかい(〃^∇^)o_彡☆

お供えしましたヨ。


残ったムーチーはオーブントースターで焼いたら美味しいって、想像つかないけど。



余った田芋はしょうがを足して田芋(たーんむ)田楽♪
初めて作った☆☆☆
簡単でビックリ(^o^;


ジョウトージョウトー♪


注:田芋のつもりでホントはタロイモ使用だけど
安さ重視で^^;;



月桃(サンニン)の葉が余ったので
レシピを探してみたのだけど、石鹸くらいしか表れず。

細かく刻んで熱湯を注いでみた。

月桃茶って売ってるのを見たことあったから♪
あれは、でも乾燥された葉だけども。
乾燥するまでまてないので^^;;;


案外イケたヨ☆

そんでやかんでたくさん作っておいた(*^-^*)


残りのサンニンは、菖蒲湯ならぬ月桃湯に今夜入るのダ(^^*)




いまや、月桃(サンニン)の香りは
わたしの中で、すっかり癒し系となりました(´ー`)



なんか良いわ~スローライフしてますっ(*^v^*)

関連記事